将棋界の新星・山下数毅さん。
母親は数学講師なんだそうです。
天才棋士はどうやって育ったのか、山下数毅さんの家族&幼少期のエピソードをまとめました。
山下数毅の父は数学者、母は数学講師の数学一家だった!
山下数毅さんは「第二の藤井聡太」として注目される棋士。
ご家族が数学一家ということでも知られています。
竜王戦5組決勝・高田明浩五段-山下数毅三段戦は山下三段が勝利しました。奨励会員のランキング戦優勝、本戦入りは初めてです。16歳の山下三段は藤井聡太竜王への挑戦を目指す決勝トーナメントに駒を進めました。本局の動く棋譜入り詳報記事は竜王戦中継ブログをご覧下さい↓https://t.co/iq8PLAHcLt pic.twitter.com/mLjLeNy8B9
— 読売竜王戦【公式】 (@yomiuri_ryuo) May 12, 2025
山下数毅さんの家族構成はこちら。
父・山下剛さん(世界的数学家)
母・山下紀子さん(予備校数学講師)
兄・素数(そすう)さん(理系大学3年生?)
数毅さん(16歳)
(2025/5時点)
の4人家族と思われます。
父の剛さんは京都大学数理解析研究所講師で、世界的な数学者。母の紀子さんも大手予備校「河合塾」で数学講師を務めるという「数学脳」の継承者でもある。
(引用元:AERA DEGITAL)
【両親・兄】山下数毅の父親は世界的数学者で兄の名前が変わってる?!学歴一覧も!

兄・素数さんに関して詳細は公表されていませんがSNSを中心にこのような情報が出ているようです。
山下数毅三段が京大理学部の数学科の講師の子どもというのは有名なので知ってたけど、もう1人子どもがいて(京大理学部数学科)その子の名前が「素数」って知った時は「西尾維新の世界観?」となった
— 小林製薬のチクナイン (@in__utero__0907) April 12, 2025
では山下数毅さんはどのようにして「天才」と呼ばれるようになったのでしょうか?
幼少期&家族エピソードを見てみましょう!
天才棋士・山下数毅の幼少期は?家族エピソード5選!
天才棋士・山下数毅さんはどのように育ったのでしょうか?
①将棋を始めたきっかけ
②悔しくても泣かない
③PCが大好き
④父親はチェスが得意?
⑤山下数毅の日常
では見てみましょう。
①将棋を始めたきっかけ
AERA DEGITALに、山下数毅さんが将棋を始めたきっかけが語られていました。
竜王戦6組ランキング戦決勝 藤本渚五段ー山下数毅三段戦
— みっひー (@Jun_miffy) May 21, 2024
夕食休憩明け、上着を羽織り前傾姿勢になった渚先生の手が急所に伸びる
ノータイムで取り返した山下数毅三段
さあ、終盤戦へ! pic.twitter.com/xCoHewPU0K
山下数毅さんが将棋を始めたのは
・5歳のころ
・タブレット端末のパズルの中に詰将棋があり、駒の漢字に興味を持ったこと
がきっかけだったようです。
当時、山下数毅さんは名古屋に住んでいたようで、しばらくして
近所の将棋教室に通って将棋を学んだ
ようです。
将棋の山下数毅三段がほぼ四段昇段確定か…すごいなぁ…世界的数学者と凄腕の予備校数学講師のご両親から生まれた将棋の天才児って…キャラ立ち過ぎやん…キャラクターの幅というか色合い的にはそろそろ往年の小池重明氏的なストーリーを背負ったダークヒーローが出て来ないかな?と思ったりもするな😁
— 立川雲水 (@tatekawaunsui) May 2, 2025
将棋と言えば藤井聡太さんが有名。
藤井聡太さんは幼い頃、将棋で負けると泣いていたようですが・・
②悔しくても泣かない
山下数毅さんは「泣かない」タイプだったようです。
山下数毅さんの母・紀子さんは数毅さんに対し
「将棋そのものが好きなようで、毎日コツコツと取り組んでいます。対局で負けて大泣きしたこともないし、勝敗を気にしていないように見えますね。本人は悔しがっているらしいんだけど(笑)」
(引用元:AERA DEGITAL)
と語っていました。

山下数毅さんは我慢強いタイプなのかもね
山下数毅三段、竜王戦で4組昇級を決めたため、今期の三段リーグで降段点を取らなければ次点1を付与されます。
— Beautiful Girl…! (@79Beautifulgirl) May 2, 2025
既に次点1を持っているため、合わせればフリークラスで四段になる権利を得ます!
プロ入り内定、みたいな感じでしょうか。
四段になれば竜王戦は4組スタート。そんなのフィクションでも(略 pic.twitter.com/vgK5d2sFEd
藤井聡太さんとはこんな共通点も!
③PCが大好き
山下数毅さんはPCが大好き!
紀子さんによれば暇があるとカタログを見比べて目を輝かせているという。
(引用元:AERA DEGITAL)



趣味はプログラミングらしいよ
山下数毅さんのパソコン好きは
メーカーやデザインではなく、もっぱら性能に興味がある
ようです。
山下数毅さん(当時12歳)は
今のパソコンのメモリーやCPU(中央演算処理装置)の能力にやや不満がある
とAERA DEGITALでも語っていました。



12歳ですでにパソコンの仕組みに興味があったんだね
また藤井聡太さんも同じ傾向があるようで、そこがお二人の共通点のようです。
では山下数毅さんのご家族も将棋をされているのでしょうか?
④父親はチェスが得意?
山下数毅さんのご家族で将棋をする人はいないようです。
家族や親戚では、剛さんが趣味でチェスをするぐらいで、将棋をする人はいない。
(引用元:AERA DEGITAL)
#ShogiLive #第37期竜王戦6組ランキング戦 #山下藤本 #43手
— ☗蛇Ⅱ☖ 1y0m🦕 (@daysUlab) May 21, 2024
将来藤井竜王名人にタイトル挑戦する(はず)の山下数毅三段のお父さんはIUT理論(世界で一番ムズイ数学の一つ)の研究をしている数学者なんだよね……
山下三段が有名になる前からお父さんはオーラがやばくて有名だった
天才の子は天才🤔 pic.twitter.com/EWPyzVcRmH
世界的数学者の父がチェスをするくらい、とのことでしたが
・父親がチェスの攻略法を教えていた?
・将棋の手も父親から数学的に教わる部分があった?
のかもしれませんね。
では山下数毅さんの日常はどんな感じなのでしょうか?
⑤山下数毅の日常
山下数毅さんは将棋とパソコンの研究に集中されていたようです。


山下君は日々公立小学校に通い、帰宅して宿題、食事と入浴を済ますと、自分の決めた課題をこなすまでパソコンなどで将棋の研究に没頭しているという。
(引用元:AERA DEGITAL)
AERA DEGITALでインタビューを受けた当時、山下数毅さんは12歳でした。
その頃から
・規則正しく生活していた?
・やるべきことをやった後に趣味に没頭
するなど時間配分もしっかりされている印象。



12歳でそれができるのって立派だよね
ところで山下数毅さんはイギリス生まれ。
現在はどこに住んでいるのでしょうか?
【将棋】山下数毅の生年月日や出身地はどこ?プロフィールまとめ
山下数毅さんの出身地やプロフィールはこちら!
竜王戦5組準決勝・山本博志五段-山下数毅三段戦は山下三段が勝利し、「プロ入り」の権利を得ました。新規定の奨励会三段の4組昇級による次点付与は、今期の三段リーグで降段点を取らないという条件付きです。本局の「動く棋譜」、写真入り詳報記事は竜王戦中継ブログで↓https://t.co/F3ycOGKuxM pic.twitter.com/svhQ0YoWfc
— 読売竜王戦【公式】 (@yomiuri_ryuo) May 2, 2025
・2008年6月3日生まれ(16歳、高校2年生)
・イギリス出身、京都市在住
・大山さん(康晴十五世名人)の棋譜が好き
・得意教科:数学
・趣味:プログラミング
(2025/5時点)
英国生まれの山下は現在、京都市在住の高校2年生。
(引用元:スポニチアネックス)
イギリス出身ですが、ご両親は日本の方です。



ご両親の仕事の都合でイギリスにいたのかな?



現在は京都に住んでいるんだね!
続いて山下数毅さんの学歴を見てみましょう。
【将棋】山下数毅の学歴まとめ!高校・中学はどこ?
山下数毅さんは出身学校を公表されていません。
おそらく
・名古屋の公立小学校?
・中学は名古屋 or京都?
・高校は不明
と思われます。
【両親・兄】山下数毅の父親は世界的数学者で兄の名前が変わってる?!学歴一覧も!


ちなみに藤井聡太さんは将棋に専念するため、高校を中退されています。
山下数毅さんの進路も気になりますね!
まとめ
将棋の山下数毅さんの家族エピソードをまとめました。
山下数毅さんは
①5歳の頃に将棋を始めた
②負けて悔しくても泣かない
③PCが大好き
④父親はチェスが得意?
⑤山下数毅さんは小学生時代から宿題などやるべきことを終えてから将棋や趣味のPCに打ち込んでいた
ということが分かりました。
また山下数毅さんイギリス生まれの京都在住。
学校に関しても詳細は公表されていないようです。
今後も山下数毅さんから目が離せません!
【両親・兄】山下数毅の父親は世界的数学者で兄の名前が変わってる?!学歴一覧も!

