ハーブ研究の第一人者として知られる、食文化研究家の北村光世さん。
多くの人を魅了する北村光世さんの、波乱万丈な生い立ちと輝かしいキャリアに迫ります。
過去の病気や、最愛の夫との別れ、そして現在の暮らしぶりまで、その人生の軌跡を追ってみました。
【北村光世の生い立ち】過去に病気をしてた?
2025年現在、86歳とは思えないほどの元気さで、ハーブの庭仕事や料理を楽しむ北村光世さん。
そのエネルギッシュな姿から、
「もしかして過去に大きな病気を乗り越えた経験があるのでは?」
と気になる方も多いかもしれませんね。
しかし、北村さんが病気になったという情報は、見つかりませんでした。
NHKの番組紹介の一文でも、
魔法の香りを持つハーブの庭を世話し、新たな料理を考え、健康を保ちながら心豊かに生きる日々を5か月間撮影
(引用元:NHK)

健康は保たれているようです!
むしろ、メディアが注目するのは、北村さんの
インタビューの中で、その秘密は「オリーブオイル」にあると紹介されていました。
オリーブオイルを毎日使うようになってから、確かに体調はいいですね。ゆっくり炒めた野菜はカサが減ってたくさん食べられるので、便秘もしません。風邪も滅多に引かないし、引いてもすぐ治る。
(引用元:クロワッサンONLINE)
オリーブオイルやハーブをふんだんに使った地中海式の食生活と、適度な運動。
この二つが、北村さんの健やかな日々の源泉となっているようです。
北村さんが現在の生活にいたるには、どんな出来事があったのでしょうか。
【北村光世の生い立ち】幼少期から現在までを時系列で
北村さんは、19歳で単身貨物船に乗りアメリカへ渡ったという、驚きのエピソードを持たれているようです。
その行動力は、一体どんな人生経験から培われたのでしょうか。
幼少期から現在まで、そのドラマチックな歩みを時系列で見ていきましょう。
幼少期
北村光世さんは、
1939年(昭和14年)に京都府で生まれました。
お父様が同志社中学の教師だったこともあり、幼稚園から同志社で学んだそうです。



同志社は幼稚園から大学まである関西の名門です。
小学1年生の夏に終戦を迎え、それまでの授業内容ががらりと変わったことを鮮明に記憶しているのだとか。
中学に進んでからは、ハリウッド映画に夢中になった。
(引用元:T JAPAN web)



ハリウッド映画へのあこがれが、将来アメリカへ行くきっかけのようです。
北村光世さんは19歳の頃・・
20代
北村さんの人生が大きく動き出したのが、大学1年生の19歳の時でした。
1958年、なんとたった一人でアメリカへ渡ることを決意します。



アメリカの大学へ留学するためです。
しかも、
神戸港から貨物船に乗り込み、2週間もの船旅
だったというから驚きです。
1958年、19歳の女性がたったひとりで、神戸港沖に停泊する貨物船に乗り込んだ。のちに大学でスペイン語の教鞭を執り、さらにはハーブやオリーブオイルを中心に食文化の研究者として活躍することになる北村光世の“はじめの一歩”であった。
(引用元:T JAPAN web)
約20通もの入学申請を送り、ウィスコンシン州立大学から学費免除の許可をゲット。



このとき、住み込みでベビーシッターをされていたとか。
その後ミシガン州のホープ・カレッジへ転校。
北村光世さんはそこで出会った、
に魅了されました。
奨学金でメキシコへ2ヶ月の語学留学も経験し、5年間の留学生活を終え、1963年(24歳頃)に帰国。



サルサなどフレッシュな素材のメキシコ料理に衝撃をうけたようです。
結婚・出産
帰国後は、青山学院大学でスペイン語の講師としてキャリアをスタートさせ、のちに教授となります。
この時期に米文学者の
北村崇郎(きたむら たかお)さんと結婚。
二人三脚で現在の暮らしの基盤となるハーブの庭造りを始めたそうです。
9/15月・祝 Eテレ 午後7:00~7:59
— 💜優花(ゆうか)💜癒し系イラスト 作家 (@yuka_h2003) September 5, 2025
ノンナ(おばあちゃん)さんの魔法の庭
〜 #北村光世 #ハーブ と生きる〜
ハーブの魔法で #料理 を美味しく!
ハーブの庭をお世話、新たな料理を考え、1人暮らしの日々を
心豊かに生きる様子を5ヶ月間撮影
シンプルな食材をご馳走に変えるハーブの魅力と、元気の秘密 pic.twitter.com/3jx1x3XaO0
また、NHKの番組紹介では、自宅の庭で息子さんの結婚式を挙げたというエピソードも。



優しいお母さんとしての一面も垣間見えますね。


ハーブとの出会い
北村さんがハーブと運命的な出会いを果たしたのも、留学時代のことでした。
アメリカやメキシコでの経験を通じて、多様な食文化に触れたことがきっかけだったようです。
アメリカ料理に飽きていた北村の舌にメキシコ料理は大いに刺激を与えた。特に生のコリアンダーとトマト、青唐辛子にライムの搾り汁を加えたサルサに衝撃を受けた。採れたてのフレッシュハーブや唐辛子をそのまま口にするおいしさは未体験のものだった。
(引用元:T JAPAN web)
帰国後、大学で教鞭をとりながらも、食文化への探求心はますます燃え上がります。
特にイタリアの地域に根ざした、ハーブとオリーブオイルを使う暮らしに傾倒されていきました。
休暇を利用してさまざまな国を旅し、なかでも土地ごとに素材や調理法に特徴をもつイタリアの食文化に魅了された。
(引用元:T JAPAN web)
そして、定年を待たずに大学を退職。
食文化研究の道へ専念することを決意されたそうです。
夫の死
公私ともに充実した日々を送っていた北村さんですが、悲しい別れも経験しています。
長年連れ添った最愛のご主人に、先立たれてしまいました。
夫に先立たれて21年
(引用元;ステラnet 2025年9月4日)
これはは2025年9月の記事ですので、お亡くなりになったのは2004年前後と思われます。
同じ文学者として出会い、ハーブの庭を一緒に育てた二人。



ご主人の存在は、北村さんの人生において、とても大きなものだったに違いありません。
そして2025年現在・・
現在
ご主人と死別後、
現在は鎌倉で一人暮らしをされています。
約30坪のハーブガーデンは、今もご自身で手入れを続けているんだとか!
坂の上り下りも日課で、足腰もとっても丈夫だそうですよ。
お孫さんからは、イタリア語で「おばあちゃん」を意味する
「ノンナさん」
という愛称で呼ばれ、慕われています。
北村光世さんがこれまでに執筆した本は25冊以上。
86歳になった今も、その探求心と創作意欲は衰えることを知りません。



年齢関係なく、執筆や料理教室などをされていてさすがです!
【年収】北村光世の年収はいくら?ハーブ以外に書籍やテレビ出演も!
や収入源、印税等を調査!料理教室の値段や場所についても-300x169.jpg)
や収入源、印税等を調査!料理教室の値段や場所についても-300x169.jpg)
次に北村光世さんの夫の死因などについても見てみましょう。
【北村光世の生い立ち】夫と死別・・死因や亡くなった時期は
北村さんの人生を語る上で、大きな転機となったであろう、ご主人であるとの死別。
その詳細について、もう少し詳しく見ていきましょう。
亡くなった時期については、前述の通り2004年前後と推定されます。
また、ご主人が亡くなられた原因(死因)については、
だったようです。
しかし、そこに夫・崇郎さんの姿はありませんでした。末期ガンを患い、病院を出られなかったのです。
(引用元;ステラnet 2025年9月4日)
光代さんは、庭に祭壇に供えてご主人を見おくられたようです。
息子さんについてはこちら!↓


今でもハーブの手入れをする光代さんを、優しく見守っているかもしれませんね。
【北村光世プロフ】出身地や年齢、主な書籍も
ここで改めて、北村光世さんのプロフィールをまとめてご紹介します。
氏名:北村光世(きたむら みつよ)
肩書:食文化研究家、ハーブ・オリーブオイル研究家
出身地:京都府
生年月日:1939年生まれ(2025年9月時点で86歳)
学歴:ミシガン州ホープ・カレッジ卒業
職歴:元 青山学院大学教授
現在の活動:イタリアの食文化、ハーブとオリーブオイルの研究、スローフードや食育の普及活動など
主な著書
『オリーブオイルのごちそう』(文化出版局)
『シンプルに無駄なく 85歳、ノンナさんの食卓』(東京書籍)
『ハーブさえあれば』(文化出版局)
※敬称略
それでは、まとめていきます。
まとめ
今回は、食文化研究家の北村光世さんの生い立ちやキャリアについてご紹介しました。
・病気に関する情報は見つからなかった
・京都で生まれ、ハリウッド映画にあこがれた幼少期
・19歳で単身貨物船でアメリカへ渡る
・帰国後、青山大学の教授に就任
・大学教授という安定した地位をなげうってまで、食文化研究の道を選ぶ
・現在は、最愛のご主人との別れを乗り越え、鎌倉の地でハーブと共に生きる
その波乱万丈な人生のすべてが、今の北村さんの魅力的な人柄を形作っているのかもしれません。
これからも北村「ノンナさん」の心豊かな暮らしぶりから、目が離せませんね。
【年収】北村光世の年収はいくら?ハーブ以外に書籍やテレビ出演も!
や収入源、印税等を調査!料理教室の値段や場所についても-300x169.jpg)
や収入源、印税等を調査!料理教室の値段や場所についても-300x169.jpg)


【あの人も】発達障がいを公表した芸能人まとめ!あの歌手やモデルも・・


【塾・勉強法】芸能人の子供が通っている塾や習い事は何が多い?費用や教育資金も気になる
が通う塾・習い事はどこ?費用や通信教育、オンライン授業、資格取得など気になる-300x169.jpg)
が通う塾・習い事はどこ?費用や通信教育、オンライン授業、資格取得など気になる-300x169.jpg)
【ガンになった芸能人】有名人から学ぶ医療保険の見直し&ガンの治療費は

