2024年のM-1グランプリの審査員にオードリーの若林さんが決まったそうです。
なぜ若林残が抜擢されたのでしょうか?
M-1グランプリ2024|若林正恭が選ばれた5つの理由!
M-1グランプリの審査員は毎年少しづつ変わっています。
2024年は松本人志さんの出演されるのか話題になっていました。
🔥M-1グランプリ 準決勝進出者決定🔥
— M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) November 23, 2024
12月5日(木)、決勝の座をかけた戦いに挑むのはこの30組!https://t.co/t4N2TlhBj4#M1 #M1グランプリ pic.twitter.com/Ep0MtTc8ez
M-1グランプリで
が抜擢されました。
その理由をお伝えしていきます!
【若林正恭さんのプロフィール】
・1978/9/20生まれ
・46歳(2024/11時点)
・東京都出身
・2019年に一般女性と結婚
なぜ若林正恭さんが濃厚視されているのでしょうか?
その理由は以下が考えられます。
①ネタ作りをしている
②制作側も推している
③非・吉本芸人である
④レギュラー番組10本以上で人気がある
⑤他芸人からの推薦
が考えられそうです。
詳しく見てみましょう。
M-1グランプリ2024・若林正恭が新しい審査員に選ばれた理由5選
若林正恭さんのM-1・2024の審査員が確定しました。
若林正恭さんが審査員として適任と思われる理由を調査しました。
①ネタ作りをしている
若林正恭さんはオードリー結成(2000/4)から現在もネタ作りをされているようです。
Sirabeeによると、若林正恭さんは「あちこちオードリー」でブラマヨのお2人共演し、ネタ作りについてトークされました。
トークは進み、若林正恭さんがブラマヨ吉田さんに対し
「ほかの芸人さんのネタ見て、羨ましいとか思わないですか?」
(引用元:Sirabee)
と発言するシーンもあったようです。
この発言には
・ネタ作りの苦労
・自分達の笑いが人にどう思われるかというプレッシャー
・自分にはできない芸風への憧れ
の気持ちが感じとれます。
ネタ作りを長年しているからこそ、審査に説得力がありそう!
若林正恭さんが審査員になると思われる理由は他にも…
②制作側も推している
若林正恭さんのお笑いのセンスやMCの技術は番組制作側も評価しているそうです。
NEWSポストセブンの取材でお笑い評論家のラリー遠田さんはこのように語っていました。
テレビのスタッフが新番組の会議をするとき、MC候補として真っ先に若林さんの名前も挙がるそうです
(引用元:NEWSポストセブン)
若林正恭さんは若手の頃はひな壇芸人で話術を磨き、数々の仕事をこなしていく中で
・臨機応援な受け答え
・視聴者に分かりやすい表現
・場の空気を読む力
を身につけていったのだと思います。
制作側も若林正恭さんの実力を認めているってことですね!
松本人志さんの代役なら、この理由は外せないのかも…
③非・吉本芸人である
女性自身によると若林正恭さんがM-1の審査員候補に上がった理由の1つにこんな話もあるようです。
通常の代役であれば、松本さんの所属する吉本興業の芸人が務めることになりますが、今回は裁判中ということもあり、あえて“松本色”を薄める方向性で進んでいるようです。
(引用元:女性自身)
松本人志さんは女性問題か原因で、現在も活動休止中。
若林正恭は吉本芸人ではない(ケイダッシュステージ所属)ので、番組側も起用しやすいと考えているのかもしれませんね。
④レギュラー番組10本以上で超人気芸人
若林正恭さんのレギュラー番組は10本以上(コンビ含む)!
・これまでに様々な芸人さんや漫才を見てきた
・視聴者からの人気も高い
・クセが無いので、親しみやすい
という点は高視聴率番組であるM1グランプリにとってもプラスであることは間違いありません。
若林正恭さんがM-1の審査員席にいたら新鮮だなぁ
若林正恭さんを審査員に、という声は芸人仲間からも!
⑤他芸人からの推薦
若林正恭さんは2024/5時点では審査員はできないと考えているようでした。
詳しく見てみましょう。
女性自身によると、若林正恭さん出演の『あちこちオードリー』(5/8放送)でサンドウィッチマンのお2人がゲストに出られたそう。
その際サンドの冨澤さんが若林正恭さんに
審査員のオファーが来たらやる?
という趣旨の質問を投げかけました。
それに対し、若林正恭さんは
「俺は、そこはできないかもな……って思ってますね」
(引用元:女性自身)
と返答。
そんな若林正恭さんに、サンド伊達さんが
若林さんに面白いと思われたい若手、多いんじゃない?
といった発言をされたんだとか。
サンドのお2人も若林正恭さんが審査員をすることを適任と思っているようです
ちなみに若林正恭さんが審査員をできないと思っている理由は以下の通り。
「俺ね、春日に当て書きしかやったことないのよ、人生で」
(引用元:Sirabee)
これは相方の春日さんを想定したネタしか作ってこなかったことに由来するようです。
またSirabeeによると、正恭さんは
お笑いのストライクゾーンが極端に狭い
⇒賞レースで多様な漫才を見ても優劣(点数)が付けられない
と感じているそうです。
お笑いに真摯に向き合うサンドのお2人の推薦を受けたと言っても過言では無い若林正恭さん。
2024年のM-1グランプリは松本人志さんが不在の場合、若林正恭さんが代役を務めるのでしょうか?
気になりますね!
まとめ
2024年のM-1グランプリ。松本人志さんが不在のため、新しい審査員に若林正恭さんが選ばれました。
若林正恭さんがM-1グランプリで審査員に推された理由は
①現在もネタ作りをしている
②制作側も推している
③非・吉本芸人である
④レギュラー番組が多数ある
⑤他芸人からの推薦
が考えられます。
2024年のM-1グランプリは審査員席にも注目が集まりそうですね!
M-1・2024出演者についても!
【彼女】ダイタク・大の現在の彼女はあの人?過去の女性と別れた理由が衝撃?!
【女遊び】ダイタ・大の女遊びやギャンブルがガチだった?!借金もあるってマジ?
【なぜ?】ダイタクが売れないのは面白くないから?偉そうと言われる理由3つ・・