MENU

【年収】イヴァン・エスピノーサ日産社長の報酬はいくら?6億越えは本当か調査!

日産の新社長に就任予定(2025/3時点)のイヴァン・エスピノーサさん。

社長に就任したら年収はいくらになるのでしょうか?

前の内田社長の年収が6億越えだったという話も・・

気になります!

目次

【年収】イヴァン・エスピノーサ日産社長の報酬はいくら?6億越えは本当?

日産の新社長になるイヴァン・エスピノーサさん。

年収はどのくらいになるのでしょうか?

気になります!

前・内田誠社長の年収

まず現在(2025/3時点)の内田誠社長の年収を見てみましょう。

IR BANKによると内田誠社長の年収は、

2024年3月期には6億5700万円

であることが報告されています。

この金額は、2023年度の6億7300万円から減少しており、前年に比べて約1600万円の減少となっています。

日産の業績不振のため、内田社長は役員報酬の半額を返納するとか・・

内田氏は11月から役員報酬の50%を返納すると表明したが、それでも単純計算で年間3億円を超えることから不満の声は根強い。

(引用元:日経ビジネス)

となると・・

エスピノーサ社長の年収は減る?

エスピノーサ社長さんの年収も下がる可能性が高いでしょう。

内田社長の役員報酬の半額返納があったので

エスピノーサ社長の年収は実質3億円程度?

になるかもしれませんね。

それでも十分高い・・

日産と言えば・・

・業績不振

・大規模なリストラ

・ゴーン社長の退陣トラブル

などもあり、正直経営のイメージは良くない印象。

そのため

社長自ら減俸して社員や株主に経営の立て直しを認めてもらう

ことが大切になってきそうです。

では他の車メーカーの社長の年収はどのくらいなのでしょうか?

イヴァン・エスピノーサ日産社長の報酬はいくら?他の企業と比較

他社の車メーカーの社長の年収も気になります。

トヨタやホンダの社長はどのくらいの給料なのでしょうか?

ホンダ

2022年度のホンダ社長、

三部敏宏氏の年収は3億4800万円

(参照:LIMOくらしとお金の経済メディア)

だったようです。

日産社長より少ないんだね!

ホンダの社長の年収は前年に対して78%の増加が見られたようです。

ということはホンダの社長の年収は2021年頃はもっと少なかったということか

では世界のトヨタの社長の年収はいくらなのでしょうか?

トヨタ

続いてトヨタ社長・豊田章男氏の年収は

16億2200万円(2024年)

と前の年度より62%増えてトヨタの役員として過去最高(参照:NEWS WSB)。

トヨタの社長の年収は車メーカーの中でもトップのようです。

なぜならトヨタは

・トヨタグループの中核企業

・ダイハツ工業と日野自動車の親会社

・SUBARUの筆頭株主

なんですね。

さすがだね!

さらに2019年には世界売り上げ1074万台!

VW(フォルクスワーゲン)に続いて世界第二位の自動車販売メーカとなっているようです。

でが日産の今後について見てみましょう。

また大規模リストラが行われるのでしょうか・・・

イヴァン・エスピノーサ社長就任で株価や経営・リストラはどうなる?

イヴァン・エスピノーサさんが社長になったら株価やリストラはどうなるのでしょうか?

日産の株価はどうなる?

2025/3/12時点の日産の株価はこのようになっていました。

イヴァン・エスピノーサさんが社長に就任するのは2025/4から。

4月に大きく変動するのかな?!

世間ではリストラなどについてこんな声も・・

リストラはどうなる?

世間ではイヴァン・エスピノーサさんが社長に就任しても

リストラが行われる可能性が高そう

と感じる人が多いようです。

また、

外国人社長が日本人社員の気持ちを分かるのか

といった声も・・

今後、株価や世間の声がどのように反応するのか注目です!

まとめ

日産の新社長に就任予定のイヴァン・エスピノーサさんの年収を調査しました。

日産の内田誠社長の年収が2024年3月期には6億5700万円だったようです。

日産の経営状況から見るとイヴァン・エスピノーサさんの年収は6億よりは低くなる可能性が高そうです。

ちなみに

・ホンダの社長の年収は3億4800万円(2022年)

・トヨタの  〃   16億2200万円(2024年)

のようです。

今後、日産は立て直せるのでしょうか?

【wiki】イヴァン・エスピノーサ日産社長はメキシコ出身!嫁や子供はいる?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

芸能マニア。
2023年~ブログ運営。

芸能人ネタを多く執筆中。
俳優、芸人、歌手、スポーツ選手をはじめトレンドになっている人物を深堀して掲載しています。

今後活躍されそうな方にもスポットを当てて詳しく調べています!


四国出身。女性。歯科衛生士(歴15年)、食育アドバイザー資格あり。

目次