MENU

【寺西拓人】母親・差し入れは大師巻?煎餅店の名前や&場所はどこか調査!

timeleszに加入し活躍されている寺西拓人さん。

彼の母親からの差し入れ(煎餅)がメンバーからも好評だったと話題になっています。

今回は煎餅店の名前や場所を調査しました。

目次

【寺西拓人】母親・差し入れ(大師巻?)がtimeleszで大好評?!

ネットでは「寺西拓人 母親 差し入れ」がよく検索されているようです。

timeleszのライブで寺西拓人さんのご両親が差し入れた煎餅がメンバーに大好評だったと話題になっているのです。

実際、メンバーたちは寺西さんのご両親よりも「あの煎餅は?」と差し入れのお煎餅のほうを気にしていたとか。

メンバーも気に入ってしまうお煎餅ってどんな物なんだろう

ご両親よりも煎餅を気にするあたりがtimeleszっぽい

timeleszのメンバーにも大好評な煎餅は、どんな煎餅でどこで買えるのでしょうか。

店名や場所も調査しました。

松島聡くん関連

【父親】松島聡は父子家庭だが金持ちだった?父は設計士で会社や年収が衝撃?!

【死亡説】松島聡の母親は亡くなった?顔画像や職業、死因の真相は・・

【寺西拓人】母親・差し入れ(大師巻?)はどこで買える?店名・場所はどこ?

寺西拓人さんのご両親からの差し入れはどんな煎餅なのでしょうか。

さっそく見ていきましょう。

差し入れの煎餅は寺西拓人さんのご両親がライブに持参した差し入れ煎餅は、

正式に商品名が公表されたわけではありません。

ネットでは

・寺西さんは神奈川県川崎市出身

・差し入れの煎餅について「地元の煎餅」「並ばないと買えない」「熨斗(のし)付き」

といった情報かも。

このことから、ファンの間では川崎名物の「大師巻」ではないか?と推測されています。

並ばないと買えない煎餅ってどんな煎餅なんだろう

寺西さんのご両親は毎回並んでいるってこと?

川崎の銘菓である大師巻なら、これらの条件にピッタリ当てはまります。

実際、大師巻は

海苔巻きの揚げ煎餅で醤油味・塩味がある

・手作りのため数量限定

朝から行列必至の人気商品

です。

2014年には神奈川県指定銘菓にも選ばれており

歌舞伎役者の市川團十郎さんや松本幸四郎さんなど

業界でも贈答用に愛される手土産として知られているそうです。

歌舞伎の人が選ぶなら絶対に美味しいって思っちゃう

贈り物には良さそう

次は大師巻がどこで買えるのか見ていきましょう。

大師巻が買える店はどこ

贈り物にピッタリの大師巻が購入できる店はどこなのでしょうか。

大師巻を製造販売するのは川崎市にある老舗煎餅店「堂本製菓」さんです。

直営店は2店舗あり、

本店(元木本店)

アトレ川崎店

で購入可能です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次